[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
国内の出版社から復刻された主な地図集
(1) 幕末・明治「日本国勢地図初版輯製二十万分一図集成」計153面 柏書房(1982) (2) 明治・大正・昭和「東京一万分一地形図集成」 計 94面 柏書房(1983) (3) 大正・昭和「東京周辺一万分一地形図集成」(京葉・京浜・多摩地区) 計 95面 柏書房 (1984) (4) 戦災復興期「東京一万分一地形図集成」 柏書房(1988) (5) 「5千分1江戸~東京市街地図集成」(明治20年~昭和34年) 柏書房(1988) (6) 「5千分1江戸~東京市街地図集成(II)」(明暦3年(1657)~明治28年) 柏書房 (1990) (7) 明治前期「関東平野地誌図集成」 柏書房 (1989) (8) 明治前期「関西地誌図集成」 柏書房 (1989) (9) 日本近代「都市変遷地図集成」 柏書房 (1987) (10) 「五千分一東京図測量原図」 計 46面 日本地図センター(1984) (11) 幕末~明治 日本国勢地図「初版輯製二十万図集成」 柏書房(1983) (12) 明治大正「日本都市地図集成」 柏書房(1986) (13) 昭和前期「日本都市地図集成」 柏書房(1987) (14) 昭和前期「日本商工地図集成」(東京・神奈川・千葉・埼玉) 柏書房(1987) (15) 昭和前期「日本商工地図集成」 (大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重) 柏書房(1987) (16) 明治前期・昭和前期「大阪都市地図」(1884-1932) 柏書房(1995) (17) 明治前期・昭和前期「神戸都市地図」(1881-1937) 柏書房(1995) (18) 明治前期・昭和前期「東京都市地図」(1880-1966)(全4巻) 柏書房(1996)
(1) 「朝鮮半島五万分一地図集成」 722面 学生社 (1981) (2) 「台湾五万分一地図集成」 112面 学生社 (1982) (3) 「樺太五万分の一地図」 129面 国書刊行会 (1983) (4) 「旧満州五万分の一地図集成(I)(II)」 計754面 科学書院(1985) (5) 「朝鮮総督府作製一万分一朝鮮地形図集成」 96面 柏書房 (1986) (6) 「中国大陸五万分の一地図集成(I)~(V)」 計2416面 科学書院(1986~1994) (7) 「中国大陸二万五千分の一地図集成(I)~(IV)」 計1676面 科学書院(1989~1992) (8) 「近代中国都市地図集成」 柏書房(1986) (9) 「中国商工地図集成」 柏書房(1992) (10) 「パリ都市地図集成(1530-1808)」 柏書房(1994) (11) 革命期-19世紀「パリ市街地図集成」 柏書房(1995) (12) 「19世紀欧米都市地図集成(I)~(II)」 柏書房(1993) (13) 1万分の1「ロンドン地形図集成」(1744-1896) 柏書房(1991) (14) 2500分1「ロンドン検索大地図」(1792-1897) 柏書房(1993)
|元のページへ..|
First issue May. 6 1996(Rev.0)
Jul.31 1996(Rev.1.1) 項目追加