[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
地域名 | 縮 尺 | 地 名 | 図 名 | 枚数 | 国図 | 東大 | 他 | 資料名 | 作成機関 | 作成年 | 原図作成年 | |
(原図作成機関) | (複製年) | |||||||||||
航空図 | 5,000,000 | 極東「ソ」領 | 飛行場概況図 | 2 | 北15 | 陸地測量部 | 昭和16 | |||||
4,000,000 | 防空用作戦図(素図) | 12 | 3 | 11 | 百,編 | 陸地測量部 | 昭和17-18 | |||||
3,000,000 | 汎太平洋 | 航空図(航空素図、輿地図) | 32 | 12 | 3 | 24 | 北4南3百編 | 陸地測量部 | 昭和17-18 | |||
欧亜 | 航空図 | 7 | 2 | 7 | 百 | 陸地測量部 | 昭和18 | |||||
長距離航空図 | 2 | 陸地測量部 | 昭和19 | |||||||||
外蒙古"チタ#以西"イルクーツク#地方 | 飛行場一覧図 | 1 | 北15 | 陸地測量部 | 昭和16 | |||||||
2,000,000 | 太平洋周域(北部) | 航空図(航空素図、輿地図) | 10 | 2 | 10 | 北4,南3,百 | 陸地測量部 | 昭和17-19 | ||||
太平洋周域(南部) | 航空図(航空素図、輿地図) | 18 | 18 | 6 | 18 | 南3,百 | 陸地測量部 | 昭和17-18 | ||||
大東亜 | 航空図(航空素図、輿地図) | 35 | 18 | 24 | 南3,百 | 陸地測量部 | 昭和17-19 | |||||
航法用経緯度図 | 42 | 5 | 7 | 南3,百 | 陸地測量部 | 昭和17-18 | ||||||
南方 | 航空図(航空素図、輿地図) | 10 | 9 | 7 | 10 | 南4,百 | 陸地測量部 | 昭和16-19 | ||||
航空図 | 9 | 2 | 8 | 北16,機2,百 | 陸地測量部 | 昭和11-19 | ||||||
北樺太沿海州哈府 | 飛行場一覧図 | 1 | 北15 | 陸地測量部 | 昭和16 | |||||||
1,500,000 | 南寧至ラングーン | 航空図 | 1 | 軍令部 | 昭和15 | |||||||
1,000,000 | 東印度諸島 | 航空図 | 37 | 南4 | 蘭印バタヴィア測量局 | 1942 | ||||||
航空図 | 43 | 16 | 1 | 38 | 北4南4機2百 | 陸地測量部 | 昭和10-18 | |||||
大東亜(赤道帯) | 航空図 | 10 | 百 | 参謀本部 | 昭和19 | |||||||
大東亜(北沿赤道帯) | 航空図 | 7 | 18 | 百 | 参謀本部 | 昭和19 | ||||||
大東亜(北沿極帯) | 航空図 | 3 | 1 | 百 | 参謀本部 | 昭和19 | ||||||
満「ソ」国境方面 | 航空図 | 3+ | 1 | 参謀本部 | 昭和19 | |||||||
航空戦用航空図 | 1 | 陸地測量部 | 昭和19 | |||||||||
500,000 | 内国 | 航空図 | 8 | 有 | 機2,百,編 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||
満州 | 航空図 | 76 | 機2,百 | 陸地測量部 | 昭和8-12 |