[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
地域名 | 縮 尺 | 地 名 | 図 名 | 枚数 | 国図 | 東大 | 他 | 資料名 | 作成機関 | 作成年 | 原図作成年 | |
(原図作成機関) | (複製年) | |||||||||||
吉林省 | 25,000 | 吉林省 | 民国製図 | 402 | 復7 | 東三省陸地測量総局 | 宣統1-3 | |||||
奉天省 | 25,000 | 奉天省 | 民国製図 | 15 | 復7 | 東三省陸地測量総局 | 宣統1-3 | |||||
察哈爾省 | 100,000 | 察哈爾特別区 | 調査図 | 86 | 文 | 中2 | 北京陸地測量局 | 民国5 | ||||
察哈爾省 | 図 | 79 | 人 | 中3 | 民国陸地測量総局 | 民国21-22 | ||||||
綏遠省 | 100,000 | 綏遠省 | 民国略図 | 146 | 178 | 文人阪 | 中4 | 民国陸地測量総局 | 民国6-8 | |||
綏遠省 | 民国製複製図 | 74 | 74 | 阪,(110)他 | 中5 | 陸地測量部 | 昭和13 | 民国23-25 | ||||
包頭近傍 | 民国製複製図 | 66 | 66 | 阪,(67)他 | 中6 | 陸地測量部 | 昭和12 | 民国6-8 | ||||
蒙彊(五原附近) | 空中写真測量要図 | 4 | 阪茶 | 中7 | 陸地測量部 | 昭和15 | ||||||
綏遠省 | 兵要地誌付録地図 | 74 | 支那駐屯軍司令部 | 昭和11 | ||||||||
50,000 | 綏遠省 | 民国製複製図 | 81 | 77 | 77 | 阪,(81)他 | 局2,中41,五 | 綏区屯墾督弁事処 | 昭和13 | 民国22-24 | ||
綏遠省 | 兵要地誌図(大判) | 20 | 北5 | 関東軍測量隊 | 昭和13 | |||||||
25,000 | 綏遠地区 | 民国製図 | 64 | 文復7 | 中54 | 綏遠都統署測絵所 | 民国4-5 | |||||
直隷省 | 1,000,000 | 直隷省 | 道路調査図 | 1 | 陸地測量部 | 大正4 | ||||||
(河北省) | 100,000 | 直隷省 | 民国製図 | 186 | 185 | 186 | 文人阪茶 | 中8 | 直隷陸軍測量局 | 民国5-9 | ||
50,000 | 直隷省 | 民国図縮製図 | 304 | 98 | 文人,(98)復6 | 中42,五 | 全国陸軍測絵総局 | 民国17 | ||||
永平 | 民国製複製図 | 52 | 52 | 茶阪南,(58)他 | 中53,五 | 陸地測量部 | 昭和7-8 | 民国11-18 | ||||
天津近傍 | 民国製複製図 | 6 | 五 | 陸地測量部 | 昭和7-8 | |||||||
北平近傍 | 民国製複製図 | 6 | 阪茶 | 中43,五 | 陸地測量部 | 昭和12 | 民国18-19 | |||||
青州保定近傍 | 民国製複製図 | 56 | 56 | 阪,(56)復6 | 中44,五 | 翼察綏主任公署 | 昭和12 | 民国25 | ||||
河北省 | 民国製図 | 12 | 陸軍予備大学 | 光緒32-民1 | ||||||||
25,000 | 北京近傍 | 民国製図 | 218 | 文復7 | 中55 | 北京陸軍測量局 | 民国2-13 | |||||
奉天・直隷省 | 民国製図 | 58 | 文 | 中56 | 民国陸軍大学校 | 民国18 | ||||||
山東省 | 100,000 | 山東省 | 民国製図 | 160 | 文人 | 中9 | 山東陸軍測量局 | 民国13-18 | ||||
直魯豫蘇皖(華北華南境界地域) | 辺界図 | 120 | 人 | 中10 | 山東陸軍測量局 | 民国16 | ||||||
50,000 | 山東省 | 民国製図 | 428 | 五 | 山東陸軍測量局 | |||||||
25,000 | 山東省即墨附近 | 民国製図 | 23 | 文復7 | 中57 | 山東陸軍測量局 | 民国3 | |||||
江蘇省 | 50,000 | 江蘇省 | 地形図 | 328 | 24 | 人 | 中47,五 | 江蘇省陸軍測量局 | 民国5-10 | |||
20,000 | 江蘇省 | 民国製図 | 44 | 文 | 中61 | 江蘇陸軍測量局 | 宣統1民国4 | |||||
浙江省 | 50,000 | 浙江省 | 地形図 | 357 | 111 | 人,(62)復6 | 中48,五 | 浙江省陸軍測量局 | 民国4-20 | |||
25,000 | 浙江省 | 民国製図 | 71 | 復7 | 浙江省陸軍測量局 | 民国2-11 | ||||||
安徽省 | 50,000 | 安徽省 | 民国製図 | 299 | 19 | 復6 | 五 | 江西省陸地測量局 | 民26-31 | |||
福建省 | 100,000 | 福建省 | 地形図 | 10 | 人 | 中27 | 民国陸地測量総局 | 民国20 | ||||
福建省汕頭近傍 | 民国製複製図 | 6 | 陸地測量部 | 昭和9 | ||||||||
50,000 | 福建省 | 地形図 | 52 | 52 | 復6 | 局2 | 陸地測量部 | 明治39 | ||||
福建省 | 民国製複製図 | 7 | 7 | 7 | 7 | 人阪,(7)復6 | 局2,中50 | 陸地測量部 | 昭和15 | |||
福建省 | 民国製複製図 | 98 | 2 | 茶阪,(98)復6 | 局2,中52 | 陸地測量部 | 昭和19 | 民国26-38 | ||||
福安近傍 | 2 | 2 | 2 | 阪 | 局2,中52 | 陸地測量部 | 明治32 | |||||
福州近傍 | 4 | 4 | 4 | 阪 | 局2,中52 | 陸地測量部 | 明治32 | |||||
河南省 | 100,000 | 河南省 | 民国製図 | 167 | 文人 | 中12 | 河南省陸軍測量局 | 民国4-5 | ||||
河南省 | 民国製複製図 | 34 | 中13 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||||
河南省盧氏 | 空中写真測量要図 | 5 | 5 | 局2,十,百 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||||
50,000 | 河南省 | 民国製図 | 444 | 44 | 人,(27)復6 | 中46 | 河南陸軍測量局 | 昭和15 | 民国5-21 | |||
25,000 | 河南省 | 民国製図 | 100 | 復7 | 河南陸軍測量局 | 民国2-8 | ||||||
山西省 | 500,000 | 山西省 | 素図 | 2 | 局1 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||
100,000 | 山西省 | 民国製図 | 62 | 文 | 中11 | 山西省参謀署製図局 | 民国16 | |||||
山西省・河北省 | 空中写真測量要図 | 14 | 十,百 | 陸地測量部 | 昭和16 | |||||||
山西省北部 | 縮製図 | 48 | 8 | 茶阪,(11)他 | 十,中38 | 杉山部隊参謀部 | 昭和14 | |||||
山西省南部 | 縮製図 | 75 | 8 | 8 | 茶阪南,(73)他 | 十,中38 | 多田部隊参謀部 | 昭和13-14 | ||||
50,000 | 山西省 | 民国製図 | 454 | 五 | 山西省参謀署製図局 | |||||||
山西省 | 民国製複製図 | 9 | 9 | 茶阪 | 中45 | 第三野戦測量隊 | 昭和13 | 民国11-12 | ||||
陝西省 | 500,000 | 陝西省 | 3 | 局1 | 陸地測量部 | 昭和12 | ||||||
100,000 | 陝西省 | 民国製図 | 120 | 文人 | 中14 | 挟西省陸軍測量局 | 民国4-6 | |||||
陝西省北部 | 民国製複製図 | 65 | 65 | 阪,(67)他 | 中15 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||
陝西省西安近傍 | 民国製複製図 | 64 | 64 | 阪 | 中16 | 陸地測量部 | 昭和12-13 | |||||
陝西省南部 | 民国製複製図 | 55 | 55 | 阪 | 中17 | 陸地測量部 | 昭和13-14 | |||||
陝西省 | 縮製図 | 29 | 25 | 25 | 阪 | 十,中38 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||
陝西省 | 空中写真測量要図 | 5 | 中18 | 北支那方面軍参謀部 | 昭和17 | |||||||
陝西省宣川 | 空中写真測量要図 | 15 | 15 | 局2,十,百 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||||
陝西省西安北方 | 空中写真測量要図 | 8 | 8 | 局2,十,百 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||||
50,000 | 陝西省 | 民国製図 | 144 | 55 | 復6 | 五 | 挟西省陸軍測量局 | 民国4-29 | ||||
江西省 | 200,000 | 江西 | 民国製図 | 52 | 阪 | 中1 | 江西陸軍測量局 | 民国4-5 | ||||
100,000 | 江西省 | 民国製図 | 64 | 人 | 中22 | 江西陸軍測量局 | 民国19-20 | |||||
江西省 | 空中写真測量要図 | 百 | 陸地測量部 | 昭和16 | ||||||||
江西省南部 | 兵要地誌図(集成図) | 16 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||||||
50,000 | 江西省 | 地形図 | 303 | 200 | 人 | 中49,五 | 民国陸地測量総局 | 民国8-20 | ||||
湖北省 | 100,000 | 湖北省全省 | 調査図 | 157 | 人 | 中23 | 湖北陸軍測量局 | 民国4-6 | ||||
湖南湖北両省 | 詳細輿地図 | 68 | 人 | 中24 | 湖北陸軍測量局 | 民国15 | ||||||
湖北省 | 空中写真測量要図 | 百 | 陸地測量部 | 昭和16 | ||||||||
50,000 | 湖北省 | 民国製図 | 299 | 五 | 湖北陸軍測量局 | |||||||
湖南省 | 100,000 | 湖南省 | 民国製図 | 191 | 文 | 中25 | 湖南陸軍測量局 | 民国4-7 | ||||
湖南省 | 民国製複製図 | 6 | 中26 | 陸地測量部 | 昭和14 | |||||||
50,000 | 湖南省 | 民国製図 | 148 | 31 | 復6 | 五 | 湖南陸軍測量局 | 民国27 | ||||
25,000 | 湖南省 | 民国製図 | 116 | 復7 | 湖南陸軍測量局 | 民国2-27 | ||||||
広東省 | 100,000 | 広東省 | 兵要地誌図(集成図) | 57 | 陸地測量部 | 昭和12 | ||||||
広東省 | 兵要地誌図(集成図) | 40 | 陸地測量部 | 昭和13-14 | ||||||||
海南島 | 民国製複製図 | 34 | 33 | 陸地測量部 | 昭和12 | |||||||
50,000 | 広東省 | 民国製図 | 596 | 五 | 広東省陸軍測量局 | |||||||
25,000 | 広東省 | 民国製図 | 122 | 復7 | 広東実地測量所 | 民国1-6 | ||||||
広東省 | 民国製複製図 | 19 | 20 | 20 | 阪 | 中59 | 陸地測量部 | 昭和18 | 民国2-4 | |||
不明 | 広東省 | 道路調査図 | 1 | 局1 | 陸地測量部 | 昭和13 | ||||||
広西省 | 100,000 | 広西 | 勘測製印図 | 20 | 人 | 中28 | 広西省陸軍測量局 | 民国4-5 | ||||
広西省 | 民国製複製図 | 40 | 40 | 阪 | 中29 | 陸地測量部 | 昭和14-15 | |||||
広西省百色附近 | 空中写真測量要図 | 3 | 3 | 十,百 | 陸地測量部 | 昭和15 | ||||||
広西省 | 兵要地誌図(集成図) | 44 | 陸地測量部 | 昭和14-15 | ||||||||
広西省 | 兵要地誌図(集成図) | 12 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||||||
50,000 | 広西省 | 民国製図 | 89 | 320 | 復6 | 五 | 広西省陸軍測量局 | 民国27-28 | ||||
甘粛省 | 500,000 | 東部甘粛省 | 図 | 5 | 機2 | 陸地測量部 | ||||||
西部甘粛省 | 図 | 4 | 4 | 機2 | 陸地測量部 | |||||||
100,000 | 甘粛省 | 民国製複製図 | 146 | 145 | 145 | 阪,(146)他 | 局1,中19 | 陸地測量部 | 昭和14 | |||
甘粛省南部 | 民国製複製図 | 50 | 50 | 阪 | 中20 | 陸地測量部 | 昭和16-17 | |||||
50,000 | 蘭州近傍 | 民国製複製図 | 6 | 6 | 局2,五 | 陸地測量部 | 昭和14 | |||||
青海省 | 100,000 | 青海省 | 民国製複製図 | 73 | 73 | 阪 | 中21 | 陸地測量部 | 昭和17 | |||
四川省 | 100,000 | 四川省 | 民国製複製図 | 233 | 233 | 阪,(234)他 | 中30 | 陸地測量部 | 昭和15-17 | |||
50,000 | 重慶附近 | 民国製複製図 | 31 | 30 | 30 | 阪 | 局2,五 | 陸地測量部 | 大正10 | 民国7-8 | ||
貴州省 | 100,000 | 貴州省 | 民国製複製図 | 87 | 陸地測量部 | 昭和17 | ||||||
貴州省 | 兵要地誌図(集成図) | 9 | 陸地測量部 | 昭和15 | ||||||||
50,000 | 貴州省 | 民国製図 | 13 | 五 | 貴州省陸軍測量局 | |||||||
25,000 | 貴州省 | 市街図 | 13 | 13 | 局1,百 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||
雲南省 | 100,000 | 雲南省 | 民国製複製図 | 192 | 261 | 茶阪,(329)他 | 中31 | 陸地測量部 | 昭和15-18 | 民国6 | ||
雲南省蒙自附近 | 空中写真測量要図 | 12 | 12 | 12 | 阪 | 十,中32,百 | 陸地測量部 | 昭和15 | ||||
雲南 | 本製地形図 | 5 | 23 | 茶阪南 | 中35 | 陸地測量部 | 昭和15 | |||||
50,000 | 雲南省 | 民国製複製図 | 271 | 阪 | 中51 | 陸地測量部 | 昭和18 | 民国4-28 | ||||
昆明附近 | 24 | 24 | 局2 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||||
25,000 | 雲南省 | 2 | 2 | 局1 | 陸地測量部 | 昭和13 | ||||||
蒙自附近 | 6 | 6 | 局1,百 | 陸地測量部 | 昭和13 | |||||||
昆明附近 | 33 | 32 | 百 | 陸地測量部 | 昭和15 | |||||||
新疆省 | 500,000 | 新疆省 | 図 | 13 | 13 | 機2,百 | 陸地測量部 | 昭和14 | ||||
西蔵 | 西蔵 | 全図 | 6 | 局1 | 陸地測量部 | 明治41 |