[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
【特別展 [海から見る日本~海図・航路図・航海図]~】 期間 平成8年10月12日(土)~11月24日(日) 休館日 毎週月曜日(11月4日は除く)、及び11月5日(火) 開館時間 10時から17時 (10月) 10時から16時半(11月) 会場 横浜マリタイムミュージアム 特別展示室 〒220横浜市西区みなとみらい2-1-1 TEL 045-221-0280(代表) 海図や航路図、航海図は、海上交通の状況や航海技術の水準を伝えるとともに、 その背景の政治、経済、社会をも映し出しています。 日本で使用された航海用の図である海図、航路図、航海図の移り変わりとその背景を紹介します。 展示内容 (1) アジアへ!~朱印船貿易の時代~ 東南アジア方面ポルトラーノ図、ポルトラーノ日本図など (2) 鎖国と海~江戸時代~ 海路図屏風、海路図絵巻、海岸図、航路誌類など (3) 外国船の登場~江戸時代後期~ 幕末の英国製日本海図、伊能日本図など (4) 近代海図の歩み~明治から現代まで 水路部作成海図のうつりかわり、軍機海図、海図原図など 入館料 大人600円 小人300円 帆船日本丸も見学できます。 (ただし、11月22日~12月末日までは船体整備のため見学できません) 記念講演会 10月27日(日)午後2時~4時 テーマ 「海図、今と未来」 講師 菊池 眞一 (海上保安庁海図編集室長) 定員 100名(申込多数の場合は抽選) 会場 日本丸訓練センター第一教室 申込 往復葉書に住所、氏名、年齢を明記して、横浜マリタイムミュージアム講演会係まで申し込む。(無料) 締切り 10月18日(金)必着
|イベントページへ..
First issue 2 Oct.1996