[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
平成7年5月20日(土)午後3時より、東京三田の慶応義塾北新館ホールで日本古地図学会創立総会が開かれました。
創立記念式典 会長挨拶
只今を以て日本古地図学会が発足しました。
1970年(昭和45年)3月「日本地図資料協会」発足以来25年、私が会長を勤め、ひたすら同好の士と共に古地図研究に打ち込んで参りましたが、ワンマン体制の組織では活動、資金に限界があり、「月刊古地図研究」300号発刊を期に、25年体 制に一応のピリオドを打ち、ここに古地図学研鑚の府として改組することとなりました。未だ学問のジャンルにない古地図学を世に問う為、当学会に参加していただいた85名の会員と共に、会の運営に微力を盡して研究して行きたいと存じますので、大方の御盡力方宜しくお願い申しあげます。
私の理想とするところは、野に咲く花ではございますが、近世のサロン的風格を備えた学会でありたいということであります。ボン・サンス、ボン・エコールの学会に幸いあれ。
1995年5月20日 会長 師橋 辰夫
|ホームページへ..
Last update 19 May.1996