[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
矢倉岳山頂からのパノラマ
矢倉岳直下からの丹沢方面を望む
足柄峠からの富士山 北面から見た金時山
金時山の尾根からの箱根山
富士隠し矢倉岳
コースタイム(参考) | |||
矢倉岳 | |||
99/11/21 | |||
新宿 | 5:00 | 小田急の初電で出発、結構混んでいる | |
開成 | 6:40 | 6:45 | 日の出を迎える、富士山が良く見える |
大雄山 | 7:20 | 7:55 | 万葉公園行きに変えて、まず矢倉岳を目指す |
矢倉沢本村 | 8:10 | みかん畑の裏を登っていく | |
矢倉岳 | 9:15 | 9:55 | 富士山が良く見える360度の展望台 |
清水越 | 10:05 | わずかな下り、途中丹沢方面が良く見える | |
万葉公園 | 10:40 | 山腹を巻くなだらかな道、家族連れが多い | |
足柄峠・聖天堂 | 10:55 | 11:00 | ここまで、バスが登っている |
駐車場 | 11:20 | しばらくは車道歩き | |
丸鉢山 | 11:38 | 11:45 | 金時山の北面が大きく盛り上がる |
金時山 | 12:10 | 12:20 | 山頂は人で埋まっている |
矢倉沢峠 | 12:20 | 12:48 | 箱根の内輪山が良く見える |
金時山登山口 | 13:10 | 下りついたところは別荘地や保養所が並ぶ | |
仙石 | 13:15 | 13:20 | 新宿行きのバスは満席のため、御殿場行きのバスに乗る |
御殿場 | 13:50 | 14:37 | 久しぶりの御殿場、駅が新しくなっていた |
松田 | 15:14 | 15:20 | 小田急に乗り換え |
新宿 | 17:15 | 各駅停車でのんびり帰還 |
|元のページへ..
First issue Jan.08 2000(Rev.0)